コドモたちに「リーダーの役割」を説明できますか?

こんにちは、くりちゃんです!
さて、第一回目は「夢」ということをテーマに学童の紹介をしました。
二回目の今回は学童ができる前にコドモたちと行ったキャンプでのできごとをお話しようと思います。
去年の夏、コドモ達8人と起業家の方とみんなでキャンプに行きました。
お世話になったのはこの方!
(株)BNGパートナーズ代表取締役会長 蔵元二郎さん!
BNGってどんな会社?→HPはこちらをクリック
エグゼクティブ(=経営幹部)の人事コンサルティングを中心にこれまでに400人以上のベンチャー経営者を輩出し、1万人以上の経営者をサポートしてきた経験から、トップ経営者の知恵とマインドをミライの子どもたちに繋ぐべく、現在は子育て事業や、カンボジアでの孤児院支援など8社を経営されている、蔵元さん!
そんな蔵元さんとのキャンプテーマはズバリ「リーダーシップとチーム」
リーダーシップというとトップの人だけが決めて、他の人がそれに従うということをイメージしちゃいそうですが、そうではありません。
みんなを引っ張るリーダーシップ
雰囲気を作るリーダーシップ
ちょっと待って!と立ち止まって考えさせるリーダーシップ。
たくさんのリーダーシップがあるのです。
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、フォロワーシップというものです。
リーダーシップとフォロワーシップ。
二郎さんはコドモたちにこんなふうに伝えました。
「リーダーは、何があってもみんなを守る人。
2日間、誰もケガしないように、そしてミッションをこなせるように
いつもみんなを見守るんだよ。だからリーダーはとても大変なんだ。
だからリーダー以外の人は、リーダーを支えないといけない。」
二郎さんのお話を聞いてコドモたちはリーダーとチームについて学び始めました。
このあとどんなキャンプをコドモたちが過ごしたのか。
その続きはまた次回!
コドクリマガジン
2021/04/08 【ゆめピッチ2021】今年も子どもたちの夢、たくさん集まりました! [プロジェクトリーダー新居]2021/03/21 【ミライデザインPJ】カラフルな夢がたくさん集まりました!2020/12/27 【あしながサンタさん活動報告】ミライデザイン手帳クラウドファウンディング2020/12/06 【テレビ朝日系列「博士ちゃん」にラーメン博士が出演しました!】2020/11/23 【パナソニック(株)】やさしさを“ソウゾウ”する物語 ~世界に一つだけの絵本を作ろう!〜