コドモクリエイターズインク

みんなのアルバム

【ゆうblog#3】児童労働博士になろう!

2021年07月09日

みなさん、こんにちは😃
ゆうです❗

わたしの住む東京は梅雨真っ最中

毎日雨がシトシトシトシト…🐌

梅雨明けと夏休みがとっても待ち遠しいです️🍉✨

さて、前回は児童労働のブログをスタートしました
沢山の方に読んでいただきありがとうございました❗️

前回お話しした
国際労働機関のILO条約や子どもの権利条約で禁止されている
児童労働とは
どのようなことか覚えていますか?

【児童労働とは】
18歳未満の子どもがする危険な仕事

子どもの教育の機会を奪うような仕事

子どもの心や体に悪い影響をおよぼす仕事

ということでしたね☝️😊

わたしは去年の夏休みの自由研究で「児童労働」に出逢いました
調べれば調べるほどますます知りたいことが増えました

「児童労働の子どもは、世界にどのくらいいるのだろう…?」

「児童労働の子どもたちは、どんな仕事をしているのだろう…?」

図書館と司書さんにはとてもお世話になりました

さあ、今回は世界の児童労働の子どもの数仕事の種類について
みなさんが児童労働の博士になれるように
詳しくお話ししていきたいと思います✊

【児童労働の子どもの数】
先月6月12日の「児童労働反対デー」の前に
国際労働機関(ILO)と国連児童基金(UNICEF)から
4年ぶりに新しい児童労働の数が発表されました

今、世界には児童労働の子どもが1億6,000万人います

2000年に初めて児童労働の数が発表されてから
ずっと減っていた児童労働の数が…
なんと!
前回発表された2016年に比べて840万人も増えてしまったのです😢

つまり、世界の子どもの10人に1人が児童労働をしているのです
と言っても想像が難しいので
わたしたちの身近な状況で例えてみましょう

前回のブログで出題したクイズの答えになりますが
世界の児童労働の子どもの数を1クラス30人の学級で例えると
なんと、3人が児童労働で働いていることになります

今、学校に通っているみなさん
もしも「今日から学校に通わず、しっかりと働きなさい!」
と言われたらどうしますか?

もしくはすでに、学校を卒業した大人のみなさん
自分の子どもを今日から学校に行かせず
働くようにしなければならないとしたら

どうしますか?

国際的な条約で禁止されている児童労働にも関わらず
世界の子どもの10人に1人が児童労働をしている
これほど多くの子どもたちが児童労働で働いているということは大きな問題です

さて、そんな児童労働はどの地域に多いのでしょうか?

児童労働で働く子どもの数が1番多いのは
サハラ砂漠より南のアフリカ地域で
(なんと!)
4人に1人が児童労働をしているのです

児童労働の子どもの多くは開発途上国に住んでいます
経済的に発達が遅れている貧困地域に児童労働の子どもが多く
貧困の連鎖と児童労働は深い関係があると言われています⛓

【児童労働の仕事の種類】
児童労働の子どもたちは一体どのような仕事をしているのでしょうか?
児童労働の仕事の種類はいろいろあります

1番多いのは農林水産業で70%を占めているそうです
例えば
暑い中カカオ農園やコーヒー農園で働いたり🍫☕️
重いレンガを運んだり作ったり🧱
綿花の収穫では農薬が健康に悪い影響を与えることもあります🌷

2番目に多いのはサービス業で約20%
例えば
路上でモノ売りをしたり💰
車の窓ふきや町でモノを運ぶ仕事📦
家事使用人として働いている子どももいます🧹

3番目に多いのは工業・製造業で約10%
縫製工場での労働環境が良くないことは
図書館にある新聞縮印版で知りました

2013年にバングラデシュの「ラナ・プラザ」という8階建てのビルには
世界的に人気のある27のファッションブランドの縫製工場が入っていましたが
ビルの安全に問題があったことで
ある日崩れてしまい1,100人以上の人が亡くなり
その中に多くの児童労働の子どもたちがいたそうです

とても悲しく思います

児童労働にはさまざまな仕事の種類がありますが
どれも辛くて大変な仕事です
危険な環境で1日中働いても100円ももらえないのです
信じられますか?

みなさん、
前回と今回で児童労働の博士になれましたか?

次回は、
児童労働のために日本にいるわたしたちができることをお話ししたいと思います

次回をお楽しみに❗️🌟

See you next time💫by Yu

 

【プロフィール】
2010年生まれ。東京都在住。小学4年生の自由研究「アフリカがわたしに教えてくれたこと」杉並区学校文化栄誉賞受賞、小学5年生の自由研究「児童労働がわたしに教えてくれたこと」杉並区長賞受賞、杉並区学校文化栄誉賞受賞。現在、国際協力団体NPO法人Free The Children Japanの子どもアンバサダーや「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」のメンバーとして院内集会に参加するなど活動中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー